発達支援トータルプロデューサー 福岡県 安部 知世(あべ さとよ)さん

business

仕事の原点は祖母の存在

福岡県糸島市にて

感情のコントロールが難しい祖母

発達が緩やかな子どもたちの脳の神経回路を発達させるエクササイズとして有名な「ブレインジム」

安部さんは「ブレインジム」のインストラクターではありますが、その前にもこども心療クリニックなどで子どもたちへの寄り添い方を学び、それを土台に子どもたちやその保護者と向き合ってきました。

子どもたちは、自分で洋服が着られるようになったり、宿題ができるようになったり、朝、自分で起きられるようになると、自信を取り戻し笑顔が溢れてきます。
すると、支える親たちも笑顔になり、この仕事をやっていて本当に良かったと幸せな気持ちになれるそうです。

そんな安部さんの仕事の原点は、同居していた祖母の存在。80歳で亡くなるまで感情のコントロールが難しく、ご両親の苦労をそばで見てきました。

今の仕事にどう繋がるのかお話を聞いています。

【第一話】仕事の原点は祖母の存在

🔳動画の目次(10分34秒)
00:00 ハイライト
00:55 挨拶
02:43 仕事の原点は祖母の存在
06:18 祖母の寂しさ
07:28 不安と心配の中で
08:16 児童養護施設での「気づき」

導かれるように出会った「ブレインジム」

亡くなるまで感情のコントロールが難しかった祖母を通して気づかされたことは、幼い子どもは「絶対的保護感」と「安心感」が何より大切だということ。

安部さんは、幼い子どもの心のケアができる保育士を目指し、OLから転身。
その一歩は、その後の「出会い」と「気づき」を引き寄せ、安部さんの進む道は、自ずとまっすぐ前に見えてきました。

「幸せ」の語源は「仕合わせ」
安部さんは、出会ったことに仕えていくことで、当初描いていたものよりもさらに大きなものを得ることができました。

第二話はその「出会い」と「気づき」のお話です

【第二話】「ブレインジム」触覚からのアプローチ

🔳動画の目次(10分19秒)
00:00 子ども心療クリニックでの「出会い」と「気づき」
03:56「ブレインジム」との出会い
05:40 たったこれだけで本当に変わるの!?
06:59 自分で体をコントロールできない子どもに
07:56 触覚からのアプローチ
09:26  IQも伸び、変化していく子どもたち 

「触れる」ことで得られる安心感

「触れる」(ふれる)という言葉には、「触る」(さわる)とは、明らかに違うニュアンスを感じませんか?

自分の欲求のままに「触る」のに対し、「触れる」は、相手を観察し、相手に聴いていく姿勢が感じられます。それは相手を大切に思っているから。

「大切にされている」という感覚は言葉よりも、その「触れ方」で相手に伝わり、その「安心感」が全ての発達の土台となるそうです。

それは発達障がいの子どもも、健常の子どもも、さらには大人だって「安心感」が全ての源だと私も思います。

大きかった母親の存在

いつも応援してくれていた母

感情のコントロールが難しく、亡くなるまで家族に愛を求めていた祖母を、嫁という立場で、夫を支えながら姑を支え、家族を守ってきた安部さんのお母さん。

ずっと心配をかけない良い子でいた安部さんも、祖母を見送った後は反抗したこともあったそうですが、昨年秋に突然母親を亡くし、悲しみの底に突き落とされました。

亡くなった後、部屋を片付けていた時に偶然発見したお母さんからのメッセージで再び、前を向くことができたそうです。

【第三話】私の大切なもの〜亡くなった母からのメッセージ

🔳動画の目次(7分05秒)
00:00 私の大切なもの〜亡くなった母から
03:33 オンラインで広がる新たな世界
04:05 支援者としての心得
05:22 リスペクトして対峙する

オンラインで広がる可能性

2023年秋、安部さんはまた新たな一歩を踏み出しました。特別な支援が必要な子どもを支援するための支援者のためのプログラム「ブレインジム170」。

安部さんはこの講座を、国際ファカルティのフィービー先生から承諾してもらい、オンラインで世界へ向けて発信できるようになりました。

これにより出かけるのが困難な保護者や支援者や学校の先生も自宅に居ながらにして講座を受講することができるようになります。夜間にも受講できるので、より多くの必要としている方々に届けられるようになります。

福岡県からオンラインでどんな環境の子供達にも、保護者にも支援者にも届くように。そして世界へ。
安部さんはさらに前を向いて自分の道をまっすぐに進んでいかれています

広告の裏に書かれた
お母さんからの最後のメッセージ

言葉を胸に

迷った時
遠くを見つめる

人生を
他の人のために捧げる

人生の最後の言葉
「前に進んでいこう」

🔵発達支援ほほえみHP

https://www.hohoemi-care.com/